パーソナルカラー診断を受けて、自分なりに似合いそうな“当たりコスメ”の口コミ記事をご紹介しています。
このページでは、ブラウンカラーのアイライナーを中心に、使ってみて良かったアイテムをまとめました!
自分のパーソナルカラーが不明、または「パーソナルカラー」ってそもそも何?という方は、先にこちらの記事をご覧になってみてくださいね
ミューテッドオータム(ソフトオータム)向けのアイライナーをクチコミしました!鬼門のブラックを避けてみたけどブラウンも難しい…

アイライナーは、使えば目元の印象を自由に変えることができる素敵なアイテム!
目尻を跳ね上げればキュートな印象になるし、少し太めに引けばセクシーに。
目尻を下げるように引けば、アンニュイな印象に…
けれどイエベ秋だけどソフト(ミューテッド)の私の場合は、安易に目元を際立たせたいからとブラックで引くとインパクトが強すぎてしまうんですよね。
なじませるために濃い目のアイシャドウやマスカラを使うと、日常使いは難しい秋タイプのゴージャスさが目立ってしまいます。
ということで、基本『ブラウン』を中心にご紹介しております。
- 目や、髪色とマッチするカラー
(品や落ち着きには、同系色でまとめることで作れるため) - なるべく細いラインがひける
※私の場合、太いと顔タイプエレガント。細いとソフトエレガント寄せができそう。なので、太くも引ける細いもの! - 瞳(虹彩)よりも濃くない
(ケバくなるので!)
フローフシ UZU(ウズ) アイオープニングライナー カーキ
フローフシといえば、リップ、マスカラ、アイライナーと数々のヒットアイテムを出してきているブランド。
そこから新発売した「UZU」というブランドの第1弾アイテムであるアイライナーは、鮮やかなカラーと描きやすい筆先を持っているアイライナー。
鉛筆のようなフォルムとカラーバーエーションの豊富さでSNSでも話題沸騰中のアイテムですが、秋夏ソフトの私がおすすめしたいのは「カーキ」です

フローフシ UZU(ウズ) アイオープニングライナー グレー
カーキが良かったので、クチコミでも人気の「グレー」も挑戦したところ、テラコッタなどブラウン以外のアイシャドウとの組み合わせがとても良かったです!
ナチュラルな陰影と色味のなさが、カラー系アイシャドウとの相性バツグンでした☆
インテグレート スーパーキープ リキッドライナーBR690(ブラウン)
結構手に入れやすいインテグレートで見つけたのは、明るめブラウンのアイライナー。
こちらもリキッドタイプなので、するする描けますが、カラー自体が明るめなのでちょっと擦れに弱い気がします。
(いつもアイシャドウのあとに塗るから?)
自然な影のように肌に馴染むので、ナチュラルメイクに最適のカラー。
赤みが強めなので、ブラウンシャドウとの相性も抜群に良かったですね。

フェジシャンズフォーミュラ アイ ブースター 2イン1 ラッシュ ブースティング アイライナー + セラム (ディープブラウン)
私はiHerb(アイハーブ)で初めて買いましたが、Amazonでも売っている「フェジシャンズフォーミュラ」のアイライナー。
※iHerbでのお買い物は、他のページで紹介しています。
Amazonよりも安く買える?iHerb(アイハーブ)お得情報
まつげに良い美容成分入りのアイライナーとのことなので、試しに買ってみたました。
コシのある筆は描きやすく、はっきりした濃いブラウンは目力アップ間違いなしです!
ネックは店頭で気軽に買えないことでしょうか…?
あと、私が持っている中でも1番濃いブラウンなので、コレを使う時は眉もマスカラもしっかり目に描かないと、バランスが悪くなってしまいます。
LIPSだと結構日本語の口コミが多いので、気になる方はAmazonやアイハーブよりも、LIPSを見てみるといいかもしれません。
ちなみに、日本のメーカーさんが作っているらしく、メイドインジャパンですよ〜。
ラブライナー ペンシル(アッシュブラウン)
アイライナーといえばLove Liner(ラブライナー)!みたいなイメージがあるのですが、これはリキッドではなくペンシルタイプ。
そして商品入れ替えのために半額になっていたので、思わず買ってしまった1品は、私には絶対に使いやすいであろう「アッシュブラウン」です!。

やわらかい楕円形の芯で、擦れにも強く、ウォータープルーフでした。
太めに描くとかなりはっきり発色しましたね↓。

最近は、エレガントやシャープさを追求していたため、細く細く描けるリキッドタイプばかり使っていましたが、やはりペンシルタイプは楽だし、なんか柔らかい目元ができるので好きです。
にじまないのも嬉しいですね。
ミューテッドオータム(ソフトオータム(イエベ秋夏ソフト)の私のおすすめアイライナーランキング
以上が、イエベ秋夏ソフト(ミューテッド族)な私、きなこ(@kina0ko0)がおすすめするプチプラアイブロウコスメでした。
そもそも目元の印象が強い人にはあまり必要のないアイテムだと思いますが、
- キリッとさせたい(目幅を広げる・クールに見せたい)
なんて時に役立つアイテムなので、持っておくと便利ですね。
私も目尻や、睫毛の隙間を埋めるために使っているので、バチバチメイクを目指してはいませんが、テクニックが求められるアイテムだと思っているので、せめて色選びの参考になればいいなと思います。
\借り放題で似合う服を探しました/

- 洗濯不要
- XS〜3Lサイズ・20万点以上のアイテム数
- 借り放題!
イメコンにはまった私は、まずはここでレンタルして「似合う服」を探しはじめました。
私の画像で参考にしてみてください!
>>>骨格ウェーブのアラサーがエアークローゼットを使ってみた結果
↓プロにお願いしてレンタルしてみよう↓