パーソナルカラー診断を受けた私の、自分なりにおすすめできる“当たりコスメ”の口コミです。
「パーソナルカラー」って何?という方は、先にこちらの記事をご覧になってみてくださいね
- 髪色も大事だけど、ソフトオータム、ミューテッドオータムにおすすめのアイブロウコスメはブラウンじゃないの?
- ソフトオータム(秋夏)、ミューテッドオータムな私がおすすめできるアイブロウパウダー・アイブロウライナー
- CEZANNE(セザンヌ) ノーズ&アイブロウパウダー 03(オリーブ)
- 【ちょっと注意】CEZANNE(セザンヌ) 超細芯アイブロウ 02(オリーブブラウン)
- ettusais(エテュセ) チップオン アイブロー (アッシュブラウン)※店頭での在庫がなくなり次第終了
- 【未使用だけど使ってみたいアイブロウ】 VISEE(ヴィセ)カラーリングアイブロウパウダー BR-3(オリーブブラウン)
- 【未使用だけど使ってみたいアイブロウ】CHIFURE(ちふれ) アイブローパウダー GR30 グリーン系ブラウン
- ソフトオータム、ミューテッドオータムの私がおすすめしたいアイブロウマスカラ
- ソフトオータムを生かしてシックにまとめるなら、髪色、眉、目の色を揃えると、上品さが増す気がする…
- ソフトオータム(秋夏)、ミューテッドオータムの私が垢抜けるために外せないのは眉メイク!おすすめしたいヘビロテアイブロウアイテムはこれ☆
髪色も大事だけど、ソフトオータム、ミューテッドオータムにおすすめのアイブロウコスメはブラウンじゃないの?
正直、アイブロウは髪色の影響をめちゃくちゃ受ける気がしてなりませんが、大概はブラウンカラーが似合うのではないでしょうか?
ただ、私の眉毛は結構強く眉尻はまばらに生えているタイプなので、明るいアイブロウパウダーは隙間が目立って浮いてしまうので使っておりません…。
眉の書き方は基本があちこちに出回っているので割愛しますが、垢抜けの基本は『髪色より明るめ』や、『目の色に近いカラー』が違和感なく馴染む王道!
ですから、自分の髪色(または似合う色)よりも少し明るめの、
- 自眉に近いカラーで、眉の隙間を埋める
- それでも眉毛がなじまなければ、マスカラで色味を変える
の2つの手順で眉を仕上げています。
その中で使ってみて、おすすめできるプチプラアイブロウコスメについてご紹介しますね
ソフトオータム(秋夏)、ミューテッドオータムな私がおすすめできるアイブロウパウダー・アイブロウライナー
それではまずは、
- アイブロウパウダー
- アイブロウライナー
からご紹介します。
パウダーは、付属のブラシが小さめなので、大きめのブラシがあると描きやすいですよ!
CEZANNE(セザンヌ) ノーズ&アイブロウパウダー 03(オリーブ)
プチプラでお馴染みの「CEZANNE(セザンヌ)」より、「ノーズ&アイブロウパウダー」です。
赤みが強すぎず茶色過ぎないこのオリーブカラーは、すっごく肌に馴染むので毎日使っています。
冒頭で話したように、明るいブラウンカラーだと眉の毛が太く濃いので馴染まないのですが、
- こちらのパウダーの濃い色で、眉下のアウトラインを引き、
- 中間のパウダーで、眉毛の隙間を埋めるようにぼかしながら引く
と、とてもキレイな眉が作れます(右のオリーブカラー参照)

自眉毛と、同化している…!!!
テクニックいらずで馴染むので、オリーブブラウンは最高です!
色味の少ない「パウダーアイブロウR」もある
こちらの「パウダーアイブロウR」は、ノーズシャドウがないバージョン。
こちらは4色展開(ソフトブラウン、チャコールグレー、ブラウン、オリーブブラウン)で、先にご紹介した「ノーズ&アイブロウパウダー」出る前は、こちらの「オリーブブラウン」をヘビロテしてました!
こちらはケースが小さめなので、同じ両端ブラシですが、より細い眉尻が描きやすくなっています。
【ちょっと注意】CEZANNE(セザンヌ) 超細芯アイブロウ 02(オリーブブラウン)
こちらは同じ「CEZANNE(セザンヌ)」ですが、ペンシルタイプ。
それも0.9mmの「超細芯アイブロウ」です!。
色はアイブロウパウダーと合わせるために、オリーブブラウンにしてみました。


芯が細いため、本体も細い!
会社に持っていくにはポーチ内でかさばらないので、ありがたいです。
が。
私の皮膚は弾力もなく弱いので、うまく描けません…
腕とかなら描けたんだけど…まじか…
眉毛は太いのに皮膚がヘニャヘニャで弱いため、小刻みに何度も描かないといけなかった超細心アイブロウ。↓

ettusais(エテュセ) チップオン アイブロー (アッシュブラウン)※店頭での在庫がなくなり次第終了
またしても販売終了をメーカーから告知されているカラーなのですが、「ettusais(エテュセ)」より、「チップオン アイブロー」のアッシュブラウンです。

公式での説明では、「明るめなブラウンの髪色」に似合うらしいものの、めちゃくちゃ私の眉と肌には馴染んでいます。
(別に明るい髪色ではないです…)

しかも小さく、確かに描きやすい(立てて描けば細く描けるし、寝かせればぼかしが可能)なので、お泊りなどにも持っていきやすいコスメでした!
ちなみに2019年のリニューアル版はこちらです
なくなったら、これを買うつもりです☆
【未使用だけど使ってみたいアイブロウ】 VISEE(ヴィセ)カラーリングアイブロウパウダー BR-3(オリーブブラウン)
まだ試したことはないけど狙っているのは、いろんなコスメ雑誌や口コミでも好評な、VISSE(ヴィセ)の、このオリーブカラーのアイブロウパウダー。
どうにもキャメルや明るいブラウン系が私の眉には似合わないので、次に買い換える時は挑戦したいとも思います!!
ブラシもセザンヌより長めで使いやすそうなんですよね〜☆
KATEは赤みが強いしなぁ。
【未使用だけど使ってみたいアイブロウ】CHIFURE(ちふれ) アイブローパウダー GR30 グリーン系ブラウン
” alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
ついに「ちふれ」でも、3色タイプのアイブロウパウダーが登場したんですよね!
低価格高クオリティのちふれなので、かなり期待は高まっているのですが、アイブロウパウダー意外と減らなくて買い替えが進まず…
全2色、770円ですので、ぜひとも買って試したいものです。
ソフトオータム、ミューテッドオータムの私がおすすめしたいアイブロウマスカラ
髪色を染めると、やっぱり眉とうまくなじまない…ということって多いですよね。
カラーリングは時間が経つと色が抜けて明るくなってしまうので、ふとした時にいつものメイクなのに合わない!?と気がつくことも。
そんな時は、アイブロウマスカラで眉も明るくなじませてしまいましょう!
気軽なイメチェンにもなるので、私は仕事とプライベート用に必ず明暗の違う2色を持っています。
CANMAKE(キャンメイク) カラーチェンジアイブロウ 05(アッシュブラウン)
こちらもプチプラコスメの代表CANMAKE(キャンメイク)より、「カラーチェンジアイブロウ」です。
1本500円というお手頃価格でありながら、色展開が豊富&ウェータープルーフなので、ちょっとメイクを買えたい時にもぴったりです。
私は05のアッシュブラウンを、セザンヌパウダーの後になじませていますが、こうするとより自眉が馴染み、雰囲気を柔らかくすることができるのでリピートしています。
自眉が太い、濃い方には「アイブロウマスカラ」を強くおすすめします!
インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ BR672(ナチュラルブラウン)
口コミで好評だったINTEGRATE(インテグレート)の「ニュアンスアイブローマスカラ」です。
どんなものかと、「BR672(ナチュラルブラウン)」を手に入れましたよ。
塗ってみたら似た色だったアッシュブラウン
Twitterでも早々に口コミしてみたんですが、これ塗ってみたら、先に持っていたキャンメイクと色味が似ていました(笑)。
眉の隙間は、セザンヌのアイブロウパウダーを試用しているのですけど、左右の色味はほぼ同じ…↓
色味の違いは微妙ですが、質感はやはり噂通りインテグレートのほうがパキパキに固まらずふんわり付きます。
私はまばらな眉毛なので、そもそもツンツンぱきぱきしているのですが、それでもふんわりはわかりました!
ソフトオータムを生かしてシックにまとめるなら、髪色、眉、目の色を揃えると、上品さが増す気がする…

パーソナルカラー診断で重要なのが、肌の色、目の色、髪色、血色ですが、髪も眉の毛も染められるし、目の色もカラコンで変えられるし、どうしても見た目をガラッと変えたいとき(コスプレとか?)は、全部変えてしまうのが良い気がしています。
特に狙ってイメージを変えるなら、パーソナルカラーでいう春夏秋冬のカラーを意識した統一感を作り込むのが最適じゃないでしょうか?
ぱきっとしたモード系なら、
- 黒目強調カラコン
- 黒系の髪色、眉毛
ふんわりガールなら、
- 明るめのカラコン
- 明るめの髪色、眉毛
さらに美白も徹底すればOKだと思われます。
という風に、「印象づけるパターン」をあえてつくってしまえばいいのかな、と思いました。
どうしても自分のパーソナルカラーが邪魔して、なりたいテイストを再現できないときには、こうして髪、眉、目の色を揃える(変える)ことをしてみたいですね〜。
ソフトオータム(秋夏)、ミューテッドオータムの私が垢抜けるために外せないのは眉メイク!おすすめしたいヘビロテアイブロウアイテムはこれ☆
アイメイクやベースメイクを整えてるのに、違和感がある…!
髪色とマッチしていない!
そんな時は、”眉毛の雰囲気”を変えることを忘れずにっ!
では私のお気に入りベスト3はこちらです
おすすめの数が少ないのも、今のアイテムで十分困っていないので、一番更新頻度が低いかもしれません…。
それに、眉は色よりも描き方でイメージは変わる部分が大きいので、パーソナルカラーは合っているのに微妙だなぁと感じている人は、描き方を変えてみるのがいいかも。
眉の描き方についても、記事を書いています
もっと自分の事が好きになる!?手っ取り早く美人風な自分になる眉のコツ
以上、イエベ秋夏ソフトなきなこ(@kina0ko0)がおすすめするプチプラアイブロウコスメでした!
- ミューテッドオータム/ソフトオータム向けおすすめベストプチプラコスメ
- プチプラチーク
- プチプラリップ
- プチプラファンデーション
- プチプラフェイスパウダー
- プチプラアイシャドウ
- プチプラマスカラ
- ミューテッドオータム/ソフトオータム向けおすすめコンビニコスメ
\借り放題で似合う服を探しました/

- 洗濯不要
- XS〜3Lサイズ・20万点以上のアイテム数
- 借り放題!
イメコンにはまった私は、まずはここでレンタルして「似合う服」を探しはじめました。
私の画像で参考にしてみてください!
>>>骨格ウェーブのアラサーがエアークローゼットを使ってみた結果
↓プロにお願いしてレンタルしてみよう↓