【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

おでかけ PR

アラサーOLが復縁できました!京都で復縁をお願いするならこの神社

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
きなこ
きなこ
こんにちわ!アラサーパートOLをしているきなこ(@kina0ko0)です。私が職場恋愛中に復縁した時、直近に行った神社をご紹介したいと思います。

私は失恋のショックから、復縁したい気持ち八割、もしかしたらもっと素敵な人に出会えるのかも?の良縁祈願2割くらいの気持ちで行ったのですが、結果的に言えば、復縁に成功することができました!

本当に神社のお力なのか、はたまたただのタイミングだったのかはわかりませんが、復縁祈願参りをすると、「自分の気持ちと向き合える」、「落ち着くことができる」ということが、ポイントだったかと思います。

復縁祈願に行ったおすすめ神社
  1. 安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)
  2. 貴船神社(きふねじんじゃ)
  3. 下鴨神社(しもがもじんじゃ)
    ・「相生社(あいおいのやしろ)」
    ・「河合神社(かわいじんじゃ)」

なお、私は静岡県民なので、工程としては1泊2日の一人旅の中で巡ってきましたよ。
新幹線でのんびり往復しつつ、JRと地下鉄、バスを駆使して、京都を散策してみました。

きなこ
きなこ
普段行かない土地へ出かけるのも、復縁のショックには、良い癒やし旅になりました☆女子旅プランや、ひとり旅プランを早めに予約するとお得ですよ
出発3日前まで予約OK!お得な新幹線+宿セットプランは日本旅行♪

楽天会員なら、ポイントがたまる「楽天トラベル」もおすすめです。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

それでは、各神社についてご紹介いたします。

悪縁を切り良縁をひたすら祈願!「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」から始める恋愛・復縁を願う“ひとり旅”へ

京都で巡ったのはメインとする3社+1社+1寺です。

巡る順番としては、(フられたという)悪縁を切る→復縁・良縁を願うという流れで、自分の気持ちもリセットしようという思いから決めました。

事前に、ほしいお守りや、引いてみたいおみくじ、書いてみたい絵馬などを調べ、有給休暇消化も兼ねてのひとり旅です!

きなこ
きなこ
最初は少し憂鬱なのと、ちゃんと辿り着けるのか心配な気持ちもありましたが、現地に着いてみると荘厳な雰囲気に気持ちがスッキリし、お参りしたさにテンションが上がりました。やっぱり京都は素敵でしたね。

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)で悪縁を絶ち、良縁を結ぶ絵馬を書く

▼〒605-0823 京都市東山区下弁天町70
TEL: 075-561-5127
FAX:075-532-2036
参拝時間:24時間可能 ※ただし社務所でお守りを買うなら9:00〜17:30頃まで

実は私、復縁祈願でネット検索するまで知らなかった神社です。

こちらは日本三大怨霊のひとり「崇徳(すとく)天皇」を主祭神として祀っており、あらゆる悪縁を切ってくれるとされています。
権力に一生を振り回された気の毒な崇徳天皇ですが、死後に色々な動乱などが起こったため、怨霊説ができたとか。

調べると切ない感じなのですが、そんな崇徳天皇を鎮めるためにできたということもあり、早朝のまだ社務所が空いていない時間にもかかわらず、神妙な面持ちの参拝客があとを絶ちません。
(私は混むと嫌だったので、8時頃に伺いましたが、祈願中の参拝客がすでにいらっしゃいました)

境内では、本気の重々しい縁切りからギャンブルや病からの縁切りと言ったものまで、多様な願いが込められた絵馬や人形の紙を見ることが出来ます。
(あまり人のお願いを見るのはどうかと思うのですが、お参りの際にチラチラ目に入ってしまいました…)

こちらで有名なのが、人形の紙…形代(かたしろ)を、「安井金毘羅宮」最大の縁切りスポットである「縁切り縁結び碑(いし)」に貼り付けて、ある作法を行うと縁切り縁結び祈願ができるというもの。

私もこれを目当てに、早朝から足を運びました。

左奥が縁切り縁結び碑

「縁切り縁結び碑(いし)」の詳細な御祈願の作法は、ホームページに詳しく書いてあるので、しっかり読んで行いましょう!
手順を間違うとせっかくの復縁したい気持ちが神様(崇徳天皇?)に届きません。

<縁切り縁結び碑の祈願方法>

  1. 御本殿に参拝。
    (当たり前かと思いますが、先に縁切り縁結び碑をやらないでくださいね。しかしこの碑が目立ちすぎていて圧倒されました。)
  2. 100円以上を納めて形代に願い事を書く。
    (書く場所と、書き方、ペンが用意されていました)
  3. 2で書いた形代を持ったま、碑の表から裏へ願い事を念じながら碑の穴をくぐる。
    (荷物が大きいと通るのに苦労します。きなこは割と細身な方ですが、163センチなので、もたつきました)
  4. 今度は裏から表へ、形代を持ったまたま願い事を念じながら穴をくぐる。
  5. 最後に形代を碑に貼る。
    (のりは用意されています)
きなこ
きなこ
私は平日の朝イチ(8時30前後には境内内に到着)に向かいましたが、社務所が空く9時以降は人が増えてきてちょっと1人だとやりづらかったです。縁切り縁結び碑は終日、参拝できるので、ひとりで恥ずかしい方は、早朝か夕方以降がいいみたいですね。でも、夜はちょっと雰囲気にのまれそうです…

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)で買ったお守りとおみくじ

縁みくじ(300円)

筒を降って、出てきた番号を社務所の方に伝えるとその番号に応じたおみくじをいただけるのですが、普通のおみくじとと違い、崇徳天皇が歌人だったことからか、素敵な和歌書かれた栞風のおみくじが頂けます。

金運や健康などひとことずつ書かれており、また、紙の下の方には悪縁度が書かれています。数字が低いと良縁に恵まれているそうです。(普通のおみくじもあります。)

縁切・縁結守(800円)
縁切り縁結むび守り

木の箱に入った縁切りと縁結びセットお守りです。
どんな時もセットで持っているとこの効果があるそうです。
ここでしか買えないお守りを一番に手に入れ、ちょっと良いことが起きそうな気がします。(単純)
小振りなので、カバンの中に入れて持ち歩いていました。

安井金比羅宮に行ってみる

▼〒605-0823 京都市東山区下弁天町70
TEL: 075-561-5127
FAX:075-532-2036

\ひとり旅なら日本旅行/

美しい山奥に鎮座する貴船神社(きふねじんじゃ)は三社詣(さんしゃまいり)で復縁を祈願する

▼〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
TEL:075-741-2016
※駐車場はほとんどないので、バス、電車の利用がオススメです。
  ☆年中無休・参拝料無料
  ☆正月三が日は20:00閉門
  ☆ライトアップ開催期間中は参拝時間延長

▼参拝時間(本宮
開門時間)
  6:00~20:00 (5月1日~11月30日)
  6:00~18:00 (12月1日~4月30日)
  ※授与所受付時間は、9:00~17:00 (通年)
  (水占みくじ、お守り、御朱印などの授与受付)

大本命の中の1番復縁祈願をしに来たかった神社です。

こちらの御祭神は、たかおかみのかみ(漢字が出ないです)で、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の御子神、水の供給を司る神様を祀っています。

また、「貴船神社」のお隣は、天狗が住むと言われている鞍馬山。
上賀茂、下鴨神社よりさらに上にあり、鴨川の水源、神聖な水を司る神社なのです。

お天気がよく時間と体力があれば、鞍馬山から貴船神社に回り込んでみたいと思いましたが、今回は山登りはしていません。

きなこ
きなこ
京都の水の原点で、なかなかに凄そうなことは伝わりますが、さらに「ここに行こう!」と決めたのは、次の一説があったからなのです

貴船は古くから「氣生根」とも表記され、氣力の生ずる根源の地、まさに運氣発祥の地として崇敬されてきた。また、平安の女流歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩んで参詣し、切ない心情を歌に詠んで祈願したところ、神の感応が示され、ほどなくして見事に復縁成就した逸話が残されている。ゆえに、貴船の神は「えんむすびの神」として現在も絶大な信仰を集めているのである。

和泉式部さんが復縁されたという逸話に、心がぐっと掴まれました!これは行くしかない!なんだか御利益凄そうです。

また、神社のHPには貴船神社にまつわるロマンチックでドラマティックな物語が公式にアップされています。

ぜひ、復縁祈願を望まれるなら、この物語にも目を通していただけると参拝時にしんみりしつつ安らかな気持ちで巡れるんじゃないかなと思います。

貴船神社の三社詣(さんしゃまいり)で復縁をお祈り。でも意外と、ちゃんと回っている観光客はいないみたい…?

Googleマップにもしっかり記載されているのですが、「貴船神社」は、本宮、中宮(結社)、奥宮の3つの社で出来ていて、正しい順番でお参りすることを三社詣と言い、願いが叶う祈願方法になるそうです。

復縁、恋愛成就は真ん中の中宮なのですが、めぐる順序があるので、順路通りに回って復縁祈願をしてきましたよ。

▼復縁のための三社詣(さんしゃまいり)の順路

  • 本宮→奥宮→中宮(結社)
    ※お守りは授与所がある「本宮」でしか買えません。
    ※「中宮」には、結社(ゆいのやしろ)に結ぶ「結び文」と「絵馬」がありました。ので、「本宮」で買い忘れても大丈夫のようでした。
きなこ
きなこ
絵馬などに使うペンは現地にありますが、参拝客が多くペン先が潰れていたりインクが掠れていたりするので、予め自分で油性ペンを用意しておいた方が書きやすいと思いますよ。

1.本宮(社務所や授与所があるところ)

有名なこの長い階段と灯篭が神聖な雰囲気を出している本宮。

社務所もあり、お守りや絵馬が買えますしご祈祷もして頂けます。
神社の方がいるのはここだけですね。
また、手水舎があるので、参拝前に手を洗っておきましょう。

きなこ
きなこ
本殿の下には、白と黒の2頭の馬がいました。ここは絵馬発祥の地でもあるそうで、昔は雨乞いや雨止みのために馬を奉納していたのが、木の板に馬の絵を書いて奉納するという方法に変わっていったそうです。
<ここで買ったもの>
  • 絵馬(500円)
    絵柄は3種類(白馬黒馬、和泉式部、竜神)ありますが、どの絵柄でも大丈夫です。
    しっかり復縁をお願いしましょう。
  • むすび守文型(1000円)むすび守り
    文の形をしていて、あらゆる恋愛にまつわる願い事を叶えてくれるそうです。袋型も売っていましたが、文型の方が可愛かったので、私はピンクの文型にしました。鈴がついていて、可愛い音色です。
  • 水占みくじ(200円)

    境内の御神水(おみくじ等が買える授与所横の池)に浸すと、文字が浮かび上がるおみくじです。
    嬉しいことに「大吉」が出ました♥
きなこ
きなこ
この時のおみくじはなんと大吉!「後の縁が吉」と出ており、復縁の可能性を感じてすごく嬉しかったです!

2.奥宮(一番山奥で大きなご神木があります)

本宮からまた車道へ出て道なりに登って行くと、途中に中宮(結社)の入口が見えますが、そのまま通り過ぎて進むこと10分くらいでしょうか?

奥宮の入り口が見えてきました!
とてもきれいな緑に囲まれた場所です。

先ほどの本宮とは違い、ここまで来る方は少なく感じました。
外国人観光客も多いので、もしかしたらこの場所の事を知らなかったのかもしれません。

中に入ると綺麗に開けており、大きな連理の榊(れんりのさかき)が見えます↓

あまりにも大きいので、画面に収めるのは諦めました(笑)。

見上げ過ぎて首が痛くなりそうな大きさですが、他の木々も高く伸びていて、厳かな雰囲気が漂っています。
他には御神木の桂や、舟形の岩があり、拝殿、本殿の他に、腰掛けられるスペースもありました。

静かな木々のざわめきを耳にしながら、静かに参拝をします。

きなこ
きなこ
山登りや、観光客のみなさんが、なんとか写真を取ろうとかがんでいる姿が見られました。それにしても大きな木です…!

3.中宮(結社)

来た道を戻って、ようやく着いた3つめの中宮。

こちらは天の磐船や、和泉式部の歌碑とともに、願いを書いて結ぶ「結び文」をくくる場所が用意されています。

貴船物語を読んで感慨にふけってみる
  • 昔、瓊々杵尊(ににぎのみこと)が磐長姫(いわながひめ)、木花開耶姫(このはなさくやひめ)姉妹の内、妹の木花開耶姫を娶られる時、姉妹の父である大山祇命(おおやまつみのみこと)は姉の磐長姫も共に奉ろうとなさいました。
  • しかし、尊は木花開耶姫だけを召されたので、磐長姫は大いに恥じて、「我長くここにありて縁結びの神として世のため人のために良縁を得させん」といわれて、この地にお鎮まりになりました。

HPより抜粋

この中宮では、瓊々杵尊(ににぎのみこと)に選ばれなかった磐長姫(いわながひめ)が祀られており、ここに訪れる人々に自分と同じようにならないよう良縁をさずけようと残られた話が伝えられています。

きなこ
きなこ
切ない言い伝えですけど、だからこそ復縁成就も願うことができる神聖な場所なのでしょうね。

ここで「結び文」(200円)に復縁の願いを書き、空いているところに結ぶのですが、恋愛以外のお願いごとも書けるので、たくさんの文が結ばれていました。

鳥居や中宮の社殿が撮りたかったのですが、ツアー客が多かったので、文を結ぶところの写真が上手にとれなかったのですが、こじんまりしていてとても可愛らしいところでした。

とにかくこちらも大きな木々に囲まれていて、人がいなくなると、風が通って木々がざわめく音が印象的でした。
神聖な場所を3箇所も巡ると、それだけで貴船山の神聖な力で浄化された気持ちになります。

以上3箇所をしっかり回って、復縁祈願と良縁祈願をしてきました。

きなこ
きなこ
とにかく神聖な感じがして、とても心が穏やかになる場所でした。季節によって風景も変わりますが、私が訪れた5月は暑いよりも風と日陰が涼しく、緑がきれいでしたよ。

貴船神社に行ってみる

▼〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
TEL:075-741-2016
※私は電車で向かい、「貴船口」から行きはバス、帰りは歩いてみましたが、素敵な景色でいっぱいなのでキツくはなかったです。

※京都駅からは離れているので、じっくり見るなら1時間ほど余裕を持ちましょう。(移動に時間がかかります)

■最寄り駅:叡山電車「貴船口」駅
※貴船口駅下車、京都バスに乗り換え「貴船」下車
※貴船口駅から徒歩の場合は約30分(2km)です
■最寄りのバス停:京都バス(33番)「貴船」
※貴船下車、貴船神社までは徒歩約5分です

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

復縁祈願と一緒に、美容についても祈願できる下鴨神社(しもがもじんじゃ)を参拝

〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
 TEL:075-781-0010
 開閉門時間 6:30~17:00
 ☆年中無休・参拝無料

さて。
貴船神社から下って、向かったのは「下鴨神社」です。

こちらには「相生社(あいおいのやしろ)」という恋愛成就を祈願できるところがあります。

また、境内には別に「河合神社(かわいじんじゃ)」という女性を守る美麗の神様のお社がありますので、一緒に祈願してきました。

また、ふたつとも下鴨神社内にあるので、まずは下鴨神社境内で、しっかりお参りをしておきましょう。

お守りも、それぞれに売っているものが違いますので、買い忘れないよう注意してくださいね。

>>>下鴨神社境内マップで位置を確認!

相生社(あいおいうのやしろ)で絵馬を両手に復縁祈願

2本の木が途中から1本になって伸びている不思議な「連理の賢木(れんりのさかき)」を囲むように作られているお社。

相生社は小さいですが、見上げてもすべて写真に収められない大きなこのご神木が、男女の縁をはじめ様々なご縁を結ぶとして祀られています。

こちらの御祭神は「産霊神」(むすひのかみ)で、『日本書記』や『古事記』に登場する造化三神の一柱の神だそう。
意味は、宇宙の生成力を神格化したものらしく、ご神木と合わせてすごいご利益がありそうですね。

このご神木は、えんむすびのお社のご神徳のあらわれとして、2本の木が1本に結ばれ、その根元に、子供の木が芽ばえている。このご神木に縁結びや安産・育児・家庭円満などを祈願すると霊験あらたかと歌謡にまでうたわれていて、昔から京の七不思議の一つに数えられている。
HPより抜粋

また、現在のこのご神木は4代目で、代を次いで境内「糺の森」に生まれているそう。
不思議なことですね〜!

こちらの参拝にも手順がありますので、下記の流れに沿って祈願しましょう。

相生社の参拝方法

HPより抜粋

水曜日のお昼頃にこの相生社に到着したのですが、このお社の隣の授与所で絵馬(500円)を頂いた私の他には、20代の女の子2人組が楽しそうに絵馬に願い事を書いていました。

実際に相生社を絵馬を持って回る時も、順番待ちをみんな伺いつつ譲り合えていたので、少し視線が恥ずかしくてもなんとかなります(笑)!

きなこ
きなこ
見ず知らずの人の視線を気にするより、今は恋愛成就、復縁を願うことの方が大事です!思いを込めたならちゃんとお参りしましょうね!
封筒型のむすびまもり(500円)
むすびまもり

こちらでいただいたのは、貴船神社とおなじく”むすび型”のお守り。
ただし、こちらは封筒型の紙の中にお願いごとを書いて持ち歩けるタイプです。

もちろん復縁、良縁を願い、一番良く使うスマホのケースの中に入れていました♥



自分を磨いて復縁したい!美麗祈願は河合神社(かわいじんじゃ)

河合神社

河合神社は下鴨神社の摂社として古くより祀られており、女性守護としての信仰を集めている神社です。
ご祭神には神武天皇の母、玉依姫命(タマヨリヒメ)をお祀りし、玉依姫命は玉の様に美しい事から美麗の神としての信仰として有名です。

きなこ
きなこ
こちらでは「鏡絵馬」といって、手鏡の形をした絵馬に自分のメイク道具でメイクを施して祈願する絵馬があります。美容祈願に自分の使っているメイク道具を使うなんて、ちょっと楽しみです♥
鏡絵馬(800円)
納めた鏡絵馬

外見だけでなく内面も磨いて美しくなるという祈願できる絵馬です。
メイク道具を忘れても、設置されているペンで彩色できますが、みんなちゃんと自分のメイク道で書いていましたよ。

他にも境内で採れた「かりん」を使った商品や、「御白石(おしらいし)」という撫でるとお肌がしろくなるというパワーストーンがありますので、ぜひあなたも参拝してみてくださいね。

下鴨神社に行ってみる

〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
 TEL:075-781-0010
 開閉門時間 6:30~17:00
 休日:なし

\せっかくなら素敵なお宿でリフレッシュ/

おまけ)静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)の浅間神社で良縁祈願する

▼〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
TEL:054-245-1820(代)

静岡の中心部に位置し、神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の三社の総称が、静岡浅間神社(通称おせんげんさま)です。

私の地元静岡の神社で、浅間神社は木之花咲耶姫命を祀っており、良縁、安産子授けの神様。
神部は大己貴命を祀っており、延命長寿・縁結び・除災招福の神様として信仰されているのです。

静岡浅間神社の詳細についてはこちらの記事でご紹介しています。

きなこ
きなこ
浅間神社の境内には他にも多くの神様が祀られており、全部で7社、神様は56体いらっしゃるので、せっかくなら恋愛も含めて全部お願いしていきしましょう

駿河国総社 静岡浅間神社へ行ってみる

▼〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
TEL:054-245-1820(代)




報告)京都での復縁祈願から2ヶ月後に復縁しました!

きなこ
きなこ
なんとこの復縁祈願旅行から戻った後、彼に彼女ができたという酷い知らせを受けたのですが、嘘(?)だったらしく、デートを取り付け、無事に向こうから告白されて付き合うこととなりました。旅行から帰宅した時には、ずいぶんと気持ちも軽くなり、本当に行ってよかったと思っています。

お参りのおかげかは断言できませんが、悩んでいる人は、まずは行動してみるのはいかがでしょうか?

一度フラれているのなら、どんなことでもやってみて、「ダメならダメでしょうがない。だけどやれることはやりきったんだ!」と思えることが、落ち込んだ自分から脱却するには必要な時もあると思います。

特に私は職場が同じ彼だったので、気持ちの切り替えをするのに長い時間がかかりました。

辛い気持ちをすっきりさせるためにも、たまにはこんな復縁旅行に行ってみてはいかがでしょうか?
以上、アラサーきなこ(@kina0ko0)がお送りいたしました。

error: Content is protected !!