静岡県三島市にできた三島スカイウォーク。
日本一の吊り橋で、グッドデザイン賞も受賞した橋を見に、今回は彼の車でドライブデートしてきました。
ちなみに高所恐怖症のきなこ。
デートとはいえ渡れるのでしょうか…???
三島スカイウォークとは?西伊豆〜箱根までのおでかけにおすすめなスポット
全長400m、日本一長い歩行者専用吊り橋です。
正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」で、「三島」を発信していくと同時に、箱根の西側である「箱根西麓」を多くの方に知っていただきたいという意味が込められているそうです。
三島スカイウォークの混雑(渋滞)情報
きなこ(@kina0ko0)は県内中部在中です。
出発はお昼過ぎ。
新東名高速道路に乗り「長泉IC」から「伊豆縦貫自動車道(無料区間)」を通り、「国道1号線」に乗って三島スカイウォークまで移動しました。
Googleマップでは、およそ1時間20分位の予想でしたが、10分くらい早く着きましたよ。天気は晴れ。
富士山は少しもやがかかっていましたが、天気が崩れることもなく、渋滞はありませんでした。
IC降りたところから、少しずつ車が増えましたが、車が進まないということもありませんでした。
三島スカイウォークの駐車場と料金、滞在時間は?
三島スカイウォークの駐車場は、臨時駐車場は満車でしたが、橋がある敷地側は普通に停ることが出来ました。
もちろん駐車代は無料ですのでご安心を!
(この時は停車率は7割程でしょうか。)
ショップも無料で利用でき、料金がかかるのは大吊橋を渡る際の入場料だけです。
<入場料>※吊り橋の往復
大人1000円
中高生500円
小学生100円
しっかり橋を渡り、入場の際にもらったマップに書いてあるところを見つつ、ソフトクリームも食べましたので、気がつけば1時間近く滞在していました。
橋を渡って、お土産みて解散くらいなら、40分くらいで済んでしまうかもしれませんね。
三島スカイウォークの絶景と撮影スポット

三島スカイウォークは、吊り橋のケーブルを持ち上げている主塔の下が、橋の入り口です。ここで撮影したくなるのですが、入り口は混雑しますし、左側通行となっていますので、ここより手前にスカイウォークの大きなロゴのオブジェが用意されているので、そこで撮影することをオススメします。
ちなみに橋の真ん中に近づくにつれ、吊り橋の左右への揺れは強くなってました!
記念撮影しようにもかなり揺れて撮影しづらく、通行の妨げにもなるので、無理せず安定したところで撮影しましょう。
また、吊り橋の足元は風の影響を抑えるため、グレーチング構造という下が見える風が吹き抜けられる造りになっています。
橋の真下の絶景が見られるので、高所恐怖症なきなこは、チラ見で終わりましたが、遠くの富士山を眺める余裕はありました。

橋を渡った先にあるハイキングコースと「Kicoroの森」

三島スカイウォークでは、橋の入り口が「南ゲート」、渡った先が「北ゲート」です。北ゲートにはハイキングコース、展望台、ドッグランと合わせて、「Kikoroの森」という散策路があります。

環境への取組みの一環として、古くなった樹木の伐採と植林に力を入れているそうです。
この可愛いマスコットたちは、その間伐材で作られているそうで、お土産売り場でも購入できます。

散策路の階段には、ウッドチップが撒かれていて歩きやすいです。
またこの間伐材を使った「フラワードロップ」という、花の種を付けた木製のチップが売っていました。
1枚1枚にメッセージが書かれており、願い事をしながら橋の上から投げると、願い事とともに花が咲くかもしれません。
きなこが行った時も、橋の上から橋の下の川に投げ込んでいる学生さん達が盛り上がっていました。

また、この北ゲートではアスレチックも作ろうとしているらしく、1部工事中でした。
まだまだ開発中みたいで、楽しみが増えそうな観光地ですね!
スカイガーデンの天井にはお花がいっぱい
吊り橋を楽しみに、「Kikoroの森」で癒されたあとは、北口に戻りお土産を長めにスカイガーデンに行ってみましょう。
少し高いところにつくられているので、エスカレーターまたは階段を登って行きます。

この日は赤、ピンク、白のツツジがたくさん咲いていました。

逆光で暗くなってしまったのですが、スカイガーデンは温室になっていて、壁に面してお土産物屋さんと飲食店が並び、天井には本物のお花がたくさん吊り下げられていました!
また、スカイガーデン中央は休憩スペースになっているので、三島、箱根のお土産物を買いつつ一息つけます。
<ここで食べられる・購入できるもの>
- いちごプラザのいちご大福
- 三島の揚ピザ「三島パンツェロッティ」
- とれたて野菜のスムージー
- Kikoroショップ
- 静岡・箱根みやげ
入場チケットを買うとソフトクリーム50円引き券がもらえる!
ちなみに、入場チケットを買うと、ひとり1枚ソフトクリームの50円引き券がもらえました!
しかしこのソフトクリーム、駐車場前にあるカフェの売店か、スカイガーデン内でないと買えないため、すぐ目に入るカフェの売店で買おうとする人で長蛇の列になってました…!
残念ながらお昼は食べてから三島スカイウォークに来たので、森のキッチンでカレーは食べられず。
でもこのソフトクリームは美味しくいただきました☆
濃厚でクリーミーな富士山麓の牛乳を使ったソフトクリームはひとつ380円です。
まとめ)三島観光、箱根観光に行くなら、三島スカイウォークにも寄ってみよう!高いところが好きな人なら大満足な景色が見れる!
三島スカイウォークが2015年に完成してから3年経ちましたが、まだまだ外国人観光客も多く、人気スポットなのだと感じました。
また箱根山へ行く途中でもあるので、バイクの人も多いです。
きなこはちょっと見に行ってみようか?くらいの気持ちで来たのですが、気がつけば1時間弱滞在し、程よく楽しめる良いスポットだなと感じました。
何より、眺めの良い橋と気持ちいい風!
少し自然に触れたい時には待ってこいな観光スポットです。
高いところが苦手な人も楽しめるので、デートで行くなら手を繋いだりしながら歩けば吊り橋効果でさらに仲良くなれるかも知れませんね♪
▼三島スカイウォーク
411-0012
静岡県三島市笹原新田313
TEL.055-972-0084
営業時間※年中無休 9:00-17:00
※強風や雷などの悪天候の時は通行が制限されるそうです。
▼雨が降ってきてしまったらこんなデートスポットもありますよ

▼パワースポット巡りなら三島大社のあとは静岡浅間神社まで足を伸ばしてみませんか?



\借り放題で似合う服を探しました/


- 洗濯不要
- XS〜3Lサイズ・20万点以上のアイテム数
- 借り放題!
イメコンにはまった私は、まずはここでレンタルして「似合う服」を探しはじめました。
私の画像で参考にしてみてください!
>>>骨格ウェーブのアラサーがエアークローゼットを使ってみた結果
↓プロにお願いしてレンタルしてみよう↓